鼻の病気

  1. ホーム 
  2. 嗅覚障害

嗅覚障害について

鼻がつまっているわけでもないのに、鼻が利かなくなる疾患を嗅覚障害と言います。
匂いは鼻の奥にある「嗅粘膜」に“におい物質”が付着し、嗅神経を刺激して大脳に伝わります。 この経路のどこかに障害が起これば、人は匂いを感じなくなります。

嗅覚障害の原因と治療

嗅覚障害は原因によって、呼吸性、嗅粘膜性、混合性、中枢性の4つに分類出来ます。
呼吸性は、においの分子が嗅粘膜というセンサーまで届かない状態で、鼻づまりやアレルギー性鼻炎、副鼻腔炎などが解消されれば、すぐに嗅覚は戻ります。
嗅粘膜性は風邪ウイルスなどによって嗅粘膜、つまり匂いのセンサー自体に障害が生じている状態です。
薬物で治療しますが、回復しないケースも見られます。
混合性は呼吸性と嗅粘膜性が同時に起こった場合です。
中枢性は頭部外傷などによる神経損傷が原因で、現在のところ有効な治療法は見つかっていません。
また嗅覚障害の原因として多いのが慢性副鼻腔炎(蓄膿症)で、40%くらいを占めると言われます。
慢性副鼻腔炎では呼吸性の障害が多いため、鼻の手術で換気が良くなれば、匂いの感覚も改善します。
炎症やウイルスによって嗅粘膜に障害が生じたと考えられる場合、その治療としては、神経を活性化させるために、ステロイド剤の点鼻や、神経を活性化させるビタミン剤の内服が主になります。
回復するかどうかは、個人差が大きくなります。
どのような原因であっても、そのまま放置しておくと回復が困難になりますので、早めの耳鼻咽喉科への受診をお勧めします。

医院概要

医療法人社団石和会
えびす耳鼻咽喉科

電話番号

03-3441-1187

院長

片山諭(日本耳鼻咽喉科学会認定専門医/日本耳鼻咽喉科学会認定補聴器相談医)

住 所

渋谷区恵比寿1-9-4
メディカル恵比寿ビル3F

JRでお越しの方

恵比寿駅 東口からも西口からも徒歩2分

地下鉄日比谷線でお越しの方

1番出口より 徒歩3分

都営バスでお越しの方

[田87系統] 渋谷駅 ― 田町駅 「恵比寿1丁目」バス停下車

各種クレジットカード対応(保険診療のみ)

診 療 時 間

10:00~13:00

山本

山本

/

片山

片山

/

15:00~18:00

毛利

片山

/

市原

片山

★片山

土曜日午後の診療時間は15:00~17:00
午前の受付は9:30から13:00まで
午後の受付は14:30から18:00まで
 (土曜日は17:00まで)
[休診日] 水曜、日曜、祝日

ページトップ

診療内容

問診票

患者の気持ち えびす耳鼻咽喉科