喉の病気

  1. ホーム 
  2. 口腔乾燥症(口の乾き)

口腔乾燥症(口の乾き)について

口腔乾燥症とは、唾液の分泌が低下して、口が異常に乾いた状態のことを言い、“ドライマウス”とも呼ばれます。
広い意味での口腔乾燥症は、唾液分泌の低下だけでなく、口が乾いていると自覚する症状のすべてを指すことになります。
軽度では主に口の中のネバネバ感、ヒリヒリ感が生じ、虫歯を生じ、歯垢を増加させ、口臭も強くなります。
重度になると、唾液分泌量が低下し、口腔内の乾きが進行し、強い口臭、舌表面のひび割れ、痛みによる摂食障害、会話しづらいなどの障害も現れます。場合によっては、不眠をきたすこともあります。

平均的な唾液の分泌量は、一日あたり約1~1.5リットルで、口の中の唾液腺から湧き出し、口の中の食べかすを消化器官へと洗い流してくれます。
また唾液には抗菌作用があり、口の雑菌の繁殖を防いでいます。
そのため、唾液が不足して口が乾くと、虫歯や歯周病にかかりやすくなり、また口臭の原因にもなってしまうのです。

口腔乾燥症の原因

原因としては、薬の副作用(抗うつ薬、鎮痛薬、抗パーキンソン薬、降圧薬などの多くの薬物の副作用として唾液分泌の低下があります)、糖尿病、シェーグレン症候群 (唾液腺、涙腺などの外分泌腺が萎縮し、口と目が乾燥する自己免疫疾患)、年齢的なもの(年齢とともに口や顎の筋力に低下や萎縮が起こり、唾液の分泌量が低下します)、ストレス(ストレスがかかったり、緊張したりすると交感神経が刺激され、唾液の分泌が抑制されます)、口呼吸(鼻炎などの鼻疾患や癖などにより口で呼吸をすれば、唾液は蒸発してしまい、口が乾きます)などがあります。

口腔乾燥症の治療

治療としては、生活指導や対症療法が中心となります。
保湿性薬剤や保湿力の高い洗口液、保湿ジェル、夜間の乾燥を防ぐ保湿用マウスピース、夜間義歯などを症状に応じて処方、投与します。
積極的に水分を補給するように心がけるのも、有効な方法です。

口の乾燥がひどくて我慢出来ない場合には、口腔乾燥症に詳しい医師にご相談ください。

医院概要

医療法人社団石和会
えびす耳鼻咽喉科

電話番号

03-3441-1187

院長

片山諭(日本耳鼻咽喉科学会認定専門医/日本耳鼻咽喉科学会認定補聴器相談医)

住 所

渋谷区恵比寿1-9-4
メディカル恵比寿ビル3F

JRでお越しの方

恵比寿駅 東口からも西口からも徒歩2分

地下鉄日比谷線でお越しの方

1番出口より 徒歩3分

都営バスでお越しの方

[田87系統] 渋谷駅 ― 田町駅 「恵比寿1丁目」バス停下車

各種クレジットカード対応(保険診療のみ)

診 療 時 間

10:00~13:00

山本

山本

/

片山

片山

/

15:00~18:00

石田

片山

/

市原

片山

★片山

土曜日午後の診療時間は15:00~17:00
午前の受付は9:30から13:00まで
午後の受付は14:30から18:00まで
 (土曜日は17:00まで)
[休診日] 水曜、日曜、祝日

ページトップ

診療内容

問診票

患者の気持ち えびす耳鼻咽喉科