外耳炎とは、耳介(外側に出ている耳)と鼓膜までの外耳道を合わせた外耳(言わば、耳と耳の穴)に、炎症が発生する病気のことです。
外耳炎の原因は、中耳炎と同じく、細菌(主にぶどう球菌)や真菌(カビなど)、ウイルスの侵入・感染です。通常、耳は病原菌やウイルスが侵入しても感染まで進展しないケースのほうが圧倒的に多いのですが、耳かきのし過ぎなどで外耳道に傷が付いていたり、また不規則な生活などのために体の抵抗力が落ちていたりすると、発症の可能性が高くなります。
外耳炎の症状には、強い耳の痛みと痒みが挙げられます。
症状が進行すると強い臭いをともなう黄色、または白色の耳だれが出るようになります。
外耳道が炎症によって腫れ上がると聴力の低下を招くこともあります。
また、耳におできが発生する「限局性外耳炎」(耳せつ)は、おできが破れると膿と血液が出ることもあります。
また、外耳炎と中耳炎は発症の原因が同じため、治療せずに放置していた外耳炎が中耳炎に及ぶケースもたまに見受けられます。
外耳炎の治療にあたって重要なのは、とにかく「耳掃除をし過ぎない」ことです。
過剰な耳掃除は、耳介や外耳道に傷をつくり、外耳炎を悪化させる原因になるからです。
治療は、脱脂綿や吸引機などで軽く耳掃除を行って清潔にしてから、局所への点耳薬投与、軟膏塗布などを行います。
原因が細菌なのか、真菌なのかで治療法が変わってきたりしますので、耳だれの細菌培養検査などをする場合もあります。
びまん性外耳炎は耳を清潔にした上で、抗生物質の塗布と投与を一週間ほど行います。限局性外耳炎では、おできを切開して膿を出し、抗生物質を塗布します。痛みが激しい場合は、鎮痛剤を投与します。
医療法人社団石和会
えびす耳鼻咽喉科
》電話番号
03-3441-1187
》院長
片山諭(日本耳鼻咽喉科学会認定専門医/日本耳鼻咽喉科学会認定補聴器相談医)
》住 所
渋谷区恵比寿1-9-4
メディカル恵比寿ビル3F
》JRでお越しの方
恵比寿駅 東口からも西口からも徒歩2分
》地下鉄日比谷線でお越しの方
1番出口より 徒歩3分
》都営バスでお越しの方
[田87系統] 渋谷駅 ― 田町駅 「恵比寿1丁目」バス停下車
各種クレジットカード対応(保険診療のみ)